集客を応援するホームページの作り方【その7】
3.ホームページ構成の概要
クロージング
ここまで読み進めてきた見込み客は、このホームページのサービスや商品にかなり興味を持っていると考えられます。
クロージングでは、特典や保証や限定性などで、最後の後押しを行います。
価格
まず最初に言っておくのは「集客のために価格を下げると意味がない」ということ。
「価格が安い」という理由で集まった人は、目的が「価格」になっています。
あなたするのは「価格を下げる」のではなく、「付加価値を付けて」サービスや商品の価値を上げる努力です。
ウェブページで十分に価値を伝えて、お客様に価格を納得して頂きましょう。
そして自信をもって価格を表示しましょう。
保証
お客様の不安を取り除くために保証をつけます。
保証には、「返金(返品)保証」「成果保証」の2 種類があります。
返金(返品)保証は、「お客様との約束が守れなかったら、代金をお返しします」「商品をお返ししたら返金します」という保証です。
成果保証は、「成果が出るまでサポートします」という保証です。
保証をつけることでお客様の信頼につながり、サービスや商品に対する自信の表れとなります。
保証期間が長いほど信頼されますし、商品に強力な保証をつければ、不安が薄れ、購入したい気持ちの方へ天秤が傾きます。
期限・限定
人はいつでも手に入るものには価値をあまり感じません。
「今それを買う必要はない、買うかどうかまた今度決めよう」と購入を先送りされてしまいます。
そしてその人がまたウェブページに戻ってくる可能性は低く、そのまま忘れてしまい、結局は購入されない場合が大きいのです。
- サービスや商品自体に期限を設ける
- 特典に期限を設ける
- ウェブページ自体に公開期限を設ける
- サービスや商品の販売個数を限定する
- メンバーのみ、初回のみ、女性のみの限定
このように、限定には「数量」「期間」「条件」といった種類があります。
これらは組み合わせて使うこともできます。
「先着100 名様に限り、12 月10 日までに申し込めば、特典がつきます」
また限定の理由を明示することで、さらに効果を発揮します。
「限定10 個には訳があります。ベテラン職人でも一日に作れる数がごくわずかだからです」
とにかく、希少性を演出して「今すぐ決断」してもらう仕掛けが必要です。
申込
ホームページの最後がサービスの申込や、商品の購入、お問合せ先などの提示です。
お客様が行動しやすいようにする、お客様に行動を求めることです。
- 注文方法(お問合せ方法)、営業時間をきちんと明記する
- 連絡先は大きく表示する
- 「今すぐ○○(購入、連絡、申込)してください」と明記する
- あなたから買うのは簡単であることを伝える